fc2ブログ

鷹の 『釣り居酒屋 ほっかいどう』

                                                                            のんびりと釣り談議でもしながら、新鮮なお魚を美味しく頂きませんか?                         御品書:鰊・チカ・ホッケ・鯖・鰈・鰯・鮭・氷下魚・烏賊・愛女魚・曹以 その他続々入荷予定

ホッケ 釣れません  

先輩がまだ足りないというので、同行です

盃漁港で朝6時から開始

当然ですが、突堤しか空いていません

それでも一生懸命 撒餌をします

8時頃までで2匹釣れたのを確認・・・

鷹も先輩も釣れません・・・



程なく、1等地のご3人さんが帰られるとの事なので場所移動

さて仕切り直し!

撒餌 バンバン  バンバン・・・

9時半までで、やっと3匹釣れました~

このままでは、チョット辛いので

先輩を置いて、鷹だけ 他の釣り場を確認ドライブ

北上し、神岬漁港まで見て来ましたが、各地人が少なく、釣れていないようす

神岬が一番 人が多く 10人位いらっしゃいましたが、MAX3匹位との事

ダメもとなら、盃の一等地の方が良いと思い

戻って、雨が降ってきた13時半まで・・・


結果8匹で終了~


盃は2~3日釣れていないそうです

どうなってんの~???
スポンサーサイト



category: 裏積丹

tb: 0   cm: 2

抱卵ボッケ 2回目  

今日は、先輩と先輩の釣り友達の3人で行って来ました~

10時に、先週と同じ港に着くも、

釣れている人で、朝から2~3匹位しか釣れていないそうです・・・

さて、釣れるかもしれないで竿を出すか、釣れていそうなところに移動するか・・・

悩みどころです・・・




協議の結果、移動!

盃に向け移動です


11時少し前に竿を出す事が出来ました

梯子下と階段下の両方とも釣れていますが、

突堤しか空いていません・・・

少しすると、階段下の突堤側が開いたので移動・・・


一生懸命、撒餌します!!!

するとどうでしょう!!!



入隅にホッケが溜まり、釣れるは釣れる

14時納竿までの3時間で、40匹超え。 

型は先週より小さいですが、満足です


先週とは別のお宅に、お裾分け

鷹の家には、煮付け用4匹・開き用4匹・フライ用4匹の合計12匹

今週も美味しく、いっただきま~す!

DSCF3751_convert_20151126205221.jpg

category: 裏積丹

tb: 0   cm: 2

抱卵ボッケの血抜き  

今回の釣行でのお持ち帰りは10匹

他は、皆さんにお裾分け。

鷹の家では、全て抱卵でした

そこで卵を美味しく頂くには???


春ボッケでもやっていますが、釣ったらその都度、エラをカット

そして今回は捌く時、卵を全て取り出し

身の背ワタを綺麗に取る事と、卵の血抜きを別に行います

すると?・・・・・・・・

臭みのない、抱卵ボッケの煮付けの完成!

もし、臭みを感じている方とか苦手の方は、是非お試し下さいませ・・・


category: お勧めメニュー

tb: 0   cm: 2

抱卵ボッケ  

行って来ましたよ~

6時起床、7時15分に出発

今日は先輩を迎えに行ってからの釣行

先輩と春にも来た神岬漁港に10時頃現着

釣れればラッキー的な釣行です

着くと帰る人あり

不安な気持ちで、聞いてみると

「昨日の夕方釣れ、朝方もチョット、今はポツポツ、
でも、きっと釣れるよ!」

ですって、良い人です。

期待が持てるコメに感謝です・・・

ホント、ポツポツとは釣れています



10時半頃から実釣!

オキアミは多少右に流れています

オキアミを追ってサビキを流すと・・・

ヤッタ~  1匹目  ゲット~!!!

普通なら、

後が続きません      と

書く所ですが、今日は釣れるは釣れる

14時には鷹のクーラーは満杯

先輩のクーラーは大きいので、まだ空きがあるようなので

釣れたら差し上げ   です(笑)

15時過ぎ納竿

もう十分です

釣果は、なんと   60匹越え!

同じ長さでも体高はマチマチですが

殆ど30㎝以上

メッチャ楽しかった~



アッ、でも皆さんはそんなには釣れていなかったと思います

なぜって?

ん~、鷹には分かりません

先輩と鷹は釣れているのですが・・・

何かが違うんでしょうね・・・  きっと

本日のホッケ
なぜ今のホッケはメスばかり?
DSCF3746_convert_20151118215455.jpg

category: 裏積丹

tb: 0   cm: 4

沖漬 ウマシ  

たった2日ですが

待ちに待った沖漬~(笑)

ひとくち


え~  マジですか~

メッチャ うっま~

こんなに美味しかったっけ?

ん~~~  


やみつきになりそう・・・  です

category: 小樽

tb: 0   cm: 4

2日連続でマメイカ狙い  

オキヅケを作りたく、行って来ました。

19時45分~21時15分の1時間半

釣果は12ハイ

レベルアップしたと自己満足(笑)

現地で洗ってタレに漬け込み

明後日が楽しみです!

category: 小樽

tb: 0   cm: 4

小樽のマメイカ  

11日15時位から厩に行って来ました

平日なのに、結構な人です

鷹はオッパイスッテで釣るのが好きなのですが

秋のマメイカは繊細らしいので

最初はエギでチャレンジ

程なく2ハイ続けて釣れ、

今日の目標20パイなので

直ぐ帰れるかと思いきや

中々、続きません

そこで、スッテに替えしばらくして、ダブル・・・

でも続きません・・・

難しい~

エギに戻したところで

横にきて顔を覗く人が・・・



お待ちしていました!

まさおさんの登場

お久しぶりです!



わざわざ来ていただき、ありがとうございます

しばし、釣り談義

お話をしている最中、ヒット

でも、まさおさんが分かる前にバラシ

グスッ・・・

それも2回も・・・



やっと3度目の正直で上げる事が出来、一安心

釣り上げた時、まさおさんに「カメラ・カメラ」と言われましたが・・・





申し訳ありません

やっぱり 釣りながら写真撮るのは、鷹には無理ですわ  (笑)



楽しいひと時をありがとうございました

&コーヒーごちそうさまです!



まさおさんが帰られた後、気付いたのですが

お隣の人が1投ごとに釣りあげているんです

鷹は全く釣れないのに、隣はバンバン・・・

やっぱり秋イカは、難しい!!!!!


イカはいるのは確かです

それなのに鷹には釣れません・・・

エギと取り替えてやるも釣れません



エギを10回近く取り替え やっとヒット~



そこから、今までが嘘のように連続ヒット~



何だかんだ、ほぼ連続で、15ハイ釣れ、目標の20パイになったので納竿です




ヒットエギと、ヒットパターンを見極める釣り・・・

これがエギングの楽しさなんですね・・・


でも、鷹にとってハードルが高い釣りなのが良く分かりました・・・


久々のマメイカのお刺し身 最高!
IMGP2988_convert_20151112002922.jpg



来週こそはホッケ狙い?

category: 小樽

tb: 0   cm: 2

小アジ釣り 難しい!  

昨日4日15時頃、苫小牧東に到着

チカを釣っている ご夫婦が数組

聞くと小さなサイズが多いとの事

昨日の鷹は先輩達と、ハモ・ニシン・小アジ狙いです

結論から書くと ハモはナッシング、ニシンは中型以下なら何ぼでも釣れる感じ、

そして場所移動しての小アジ釣りですが、これがメッチャ難しく、鷹一人釣れません

教わりながらやっと釣れるように・・・

たかが小アジ、されど小アジ・・・


その他には、結構25cmのキュウリ・小型ソイ・大きめのチカ・小サバと色々楽しめました



さて、来週は カレイ? ホッケ?




PS:5日夕食でニシンの刺し身、トロのようでメッチャ美味し~く頂きました!
   (アジ&キュウリの刺し身も美味しかった~)
   

category: 苫小牧東港

tb: 0   cm: 6

いらっしゃいませ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

カテゴリ