fc2ブログ

鷹の 『釣り居酒屋 ほっかいどう』

                                                                            のんびりと釣り談議でもしながら、新鮮なお魚を美味しく頂きませんか?                         御品書:鰊・チカ・ホッケ・鯖・鰈・鰯・鮭・氷下魚・烏賊・愛女魚・曹以 その他続々入荷予定

鮭釣り 第4戦  

27日、ア〇〇導流提の早朝は鮭が沢山泳いでいました

しかし、いつものようにルアーを無視です

左右合わせて16名くらいで8本前後

鷹は、「やっと」の事で1本ゲット!



「やっと」と言うのは、

ラインブレイクで仕掛もろともロスト

あっと思ったら浮きは沖に向かって一直線に逃亡

しばらくして、遠目に一回浮きが見え隠れしましたが、その後は音信不通です


その後、ロストの後遺症で、中りに合わせ切れずフックアウトでバラシ

3回目、根性の鬼合わせで 「やっと」 オスゲットです


今回はメスが欲しく、

殆どの皆さんがお帰りになっても頑張っていると・・・

「ここから車を移動してください」

と、パンダ車からのお声掛け

潮時と思い、残っていた人達と共に納竿

今度来る時は、法を守って 坂の上に停めます。


帰るには、まだ早い9時

チョット錦〇峰見学・・・



メスゲットを諦めきれない鷹は再開!

でも、昼間は中々釣れないみたい・・・

15時少し前、竿を振り続けていると手に確かな出応え

まだ人が多くなかったので、皆さんに迷惑をかけずにオスゲット

近場でのヒットでしたが、十分曳きを楽しむ事が出来ました

今日はメスが欲しかったのですが、この曳きを感じたくての鮭釣り

あと2時間もしないで訪れるであろう爆タイムですが

そこまで待たずに、ある種の満足感を感じて納竿です




来週からは日本海を歩き回る予定です

お会いした時は、皆さん宜しくです。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



category: 太平洋の鮭釣り

tb: 0   cm: 4

鮭釣り 第3戦 毎回上手くいくわけないですわ  

昨夜、皆さんのブログを見ていると、苫小牧に来ているって?

今週は3連休だったので、即準備して0時半に出発

金曜日から仕事なので遅くてもお昼まで・・・

結局釣れず、11時まで頑張ってしまいました・・・


全体の状況としては、朝の段階でざっと30人以上

釣れた数は正確ではありませんが、昼までに多くて15本位だと思います。

朝方は、跳ねやモジリがあり、見ているだけでも楽しい~

釣れればもっと楽しい~      のに・・・


第1戦でお会いした彼も来ていて ごあいさつ

銀ピカを1本釣ってお持ち帰り  

やったね!  おめでとうございます!



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

category: 太平洋の鮭釣り

tb: 0   cm: 6

太平洋の鮭釣り 思い切ってまた行ってきました!  

昨日の昼頃の天気予報では、19日午後から弱雨の予報

これは良いかも?と思いつつ、21時に帰宅し予報を見直すと

朝9時から雨マーク・・・

往復6時間かけて、3~4時間の釣り?

いろんな方のブログを見、各地の天気予報を見、

行くべきか、中止すべきか・・・悩む    悩む

折角なら天気の良い日にのんびり釣りに行きたいが・・・


結論:どうせ朝の一時しか釣れない事が多い鮭釣り

そこで、4時間でも良いから行く事に決定!


そして本日の釣果は、




08190001_convert_20140820131744.jpg
親戚に貰われていきました。

08190003_convert_20140820131802.jpg
ご近所にお裾分け

75㎝と73㎝のオス2本釣れました~

前回の釣行から4日経ったので、メスの群れが来ていないかと

期待していましたが、メスは次回と言う事で、

まずは一安心と言うか今日もラッキーの釣りでした。



というのも、紅イカしか持ってきていない事に気付き、テンション落ち

そんな中、隣の若者が立て続けに2匹を釣り上げ

餌の種類を聞いた処、「使って良いよ」と教えて下さるだけでなく

餌まで頂けるとは、何とも有り難いお言葉

チャッカリお言葉に甘え、餌を付け替え、

第一投

ルアーが着水後すぐに中りを感じたが乗らず・・・

そのまま数秒後、再度中りを感じ合わせると・・・

乗っちゃいました~

戴いた餌で1投目からヒットです~

感謝感激!

結局5時少し前から5時半頃までに、彼は4本、鷹は2本の釣果

朝の一時ではなく一瞬のような時間で時合いは終了です

彼は、残りの餌を鷹にくれて、6時過ぎにはご帰還

かっこえ~と言うか、太っ腹~と言うか

神様のような若者に感謝です!

釣り場全体6名でオス6本

ねっ!超ラッキーとしか言いようがありませんよね!

思い切って、釣りに行って良かった~!



いい年こいた、おじさん鷹が

子供のように、気も心も純粋に楽しく思えた釣行でした・・・。



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

category: 太平洋の鮭釣り

tb: 0   cm: 2

鮭釣り スタート!  

昨日、毎年恒例 「太平洋の鮭 初釣り」に行ってきました。

この初釣りは、今年で4年目

毎年、同じ顔ぶれの人達とお会いする

お名前は知らないが、毎年、笑顔でごあいさつする地元のご兄弟の若者

奥さんの実家に帰省中、毎年釣りをされている若者

それと、昨年古平でお世話になった若者に、偶然お会いしごあいさつ等々

そんな中に、おじさんが入り込んで、鷹の鮭釣りスタートです


釣果の方はというと 73㎝の雄で うろこが手に付く 銀ピカ 1本

今年の太平洋は、釣れ始めが遅かったそうで

鷹が行った場所でも鷹のが初物?

超ラッキーでした


DSCF3256_convert_20140816160742.jpg




鷹しか釣れなかったので、周りの人には申し訳ないですが

今年も、楽しい1日を過ごす事が出来

人との出会いと天気に感謝です。




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

category: 太平洋の鮭釣り

tb: 0   cm: 6

ハモ釣りに挑戦  

-- 続きを読む --

category: 苫小牧東港

tb: 0   cm: 2

いらっしゃいませ

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

カテゴリ