鷹の 『釣り居酒屋 ほっかいどう』
のんびりと釣り談議でもしながら、新鮮なお魚を美味しく頂きませんか? 御品書:鰊・チカ・ホッケ・鯖・鰈・鰯・鮭・氷下魚・烏賊・愛女魚・曹以 その他続々入荷予定
明後日はどこに行こうか 
2014/03/31 Mon. 23:29 [edit]
どこも良い情報が聞かれない。
明後日はどこで竿を出しましょう・・・?。
磯竿で釣れる魚種も多く、今までは順番に狙っていたんだけど、
同じ魚でも、投げ竿で釣った時の楽しみを知った今は・・・。
小樽のチョンチョンも1枚しか釣れていないし・・・。
最終は明日発表の天気予報で決めましょう。
明後日はどこで竿を出しましょう・・・?。
磯竿で釣れる魚種も多く、今までは順番に狙っていたんだけど、
同じ魚でも、投げ竿で釣った時の楽しみを知った今は・・・。
小樽のチョンチョンも1枚しか釣れていないし・・・。
最終は明日発表の天気予報で決めましょう。
スポンサーサイト
category: 独り言
リールを購入 
2014/03/29 Sat. 22:48 [edit]
チョットした釣りに使うリールが欲しく中古屋さんを見たのですが、
余りパッとしたものがなく、今朝ヤフオクで見てみたら、手頃なのがあったので落札してみました。
どの程度のものが届くか楽しみです。
次は磯竿が欲しいので検索中。
扱いが雑なせいか、磯竿はすぐ竿先を折ってしまうんですよねぇ。
短くなるとやはり感度が変わりますね。
今度、購入する磯竿は、竿先を折らないよう気をつけます・・・(笑)
余りパッとしたものがなく、今朝ヤフオクで見てみたら、手頃なのがあったので落札してみました。
どの程度のものが届くか楽しみです。
次は磯竿が欲しいので検索中。
扱いが雑なせいか、磯竿はすぐ竿先を折ってしまうんですよねぇ。
短くなるとやはり感度が変わりますね。
今度、購入する磯竿は、竿先を折らないよう気をつけます・・・(笑)
category: 道具・仕掛け
塩イソメ完成 
2014/03/28 Fri. 23:56 [edit]
塩イソメ完成
来週からのカレイ釣りが楽しみです。
さて、どこに行きましょう?
情報があると嬉しいのですが・・・。
来週からのカレイ釣りが楽しみです。
さて、どこに行きましょう?
情報があると嬉しいのですが・・・。
category: 道具・仕掛け
瑞宝舎で買い物 
2014/03/27 Thu. 17:23 [edit]
午後から小樽に行こうか迷ったが、魚が居なけりゃ釣れないし、
久々に瑞宝舎で買い物。
シマノのパワーフィンガー(¥1,470円)
ダイワの力糸2号~12号(¥560円)
インタースナップNTパワー50ヶ入り(¥575円)
他にオッパイスッテが欲しかったのですが、
時期でないせいか種類が少なかったのでやめました。
あと近くの餌屋さんに始めて行ったけど
もうやっていないのかシャッターが下りていたので
武美でイソメ200gを買ってきて、塩イソメを作成中です
私が投げて届く範囲で、早くカレイが釣れないかなあ・・・。
久々に瑞宝舎で買い物。
シマノのパワーフィンガー(¥1,470円)
ダイワの力糸2号~12号(¥560円)
インタースナップNTパワー50ヶ入り(¥575円)
他にオッパイスッテが欲しかったのですが、
時期でないせいか種類が少なかったのでやめました。
あと近くの餌屋さんに始めて行ったけど
もうやっていないのかシャッターが下りていたので
武美でイソメ200gを買ってきて、塩イソメを作成中です
私が投げて届く範囲で、早くカレイが釣れないかなあ・・・。
category: 道具・仕掛け
小樽の南防波堤でクロ狙い 
2014/03/26 Wed. 16:09 [edit]
昨日、天気予報を確認。
天候良し、風弱し。
こりゃ、行くっきゃないしょ。
まず、石狩の樽川視察。
ワダチが凄く入れそうにありません
車が一台もありません・・・。
当初の予定通り小樽へ!
9時現着。
凄い車の数!
停められるかなあと、様子見をしていたら、1台ご帰宅
やっとの事で駐車。
全部で30台くらい車が停まっていました。
降りると準備中の方がいたのでご挨拶
「友達が先に来ているけど釣れていない」との事・・・
そのお言葉をお聞きしテンションダウン
でもこの天気が良い日に竿を出さないで帰るわけに行きません。
てなわけで9時半頃基部から、釣り開始
海は凪で透明度抜群???
多くの方はどちらかと言うと真ん中より手前側で釣られていましたが、
中間位まで歩いていくと、底が見えなくなったのでそこで本腰を入れて開始です。
周りに人は少ないですが自分の勘を信じチョンチョンを続けます・・・。
少したって、釣りながら歩いてきた人が私の5m位手前に来た時に竿がグンニャリ!
根掛りかな?と見ていると、竿が上下しているではないですか。
え~何? と見ていたら、大きいクロ!
タモを持ってきていないようだったので、タモ入れしてさし上げましたところ
40cmは軽くオーバーする肉厚のクロ。
悔しさ半分の気持ちを感じつつ、それからご一緒にそこで14時頃までやりましたが
掛かるのは、地球と火星人だけ・・・。
頑張っても1枚釣れるか、多くて2枚釣れるかの状況でしたので早めに納竿
こういう時は諦めも肝心、 と自分に言い聞かせつつ・・・
<参考>
40cm越えを釣った方は、朝方暗い内に基部側で2枚釣られたそうですが、
日が昇ってからは全く当たりなしそこで釣り歩いていたそうです。
見える範囲では13時頃、1匹釣り上げた人を見かけただけでした。
それと、帰りにも樽川を見てきましたが、一人もいらっしゃいませんでした。
どうしたんでしょう? 釣れないのかなあ?
天候良し、風弱し。
こりゃ、行くっきゃないしょ。
まず、石狩の樽川視察。
ワダチが凄く入れそうにありません
車が一台もありません・・・。
当初の予定通り小樽へ!
9時現着。
凄い車の数!
停められるかなあと、様子見をしていたら、1台ご帰宅
やっとの事で駐車。
全部で30台くらい車が停まっていました。
降りると準備中の方がいたのでご挨拶
「友達が先に来ているけど釣れていない」との事・・・
そのお言葉をお聞きしテンションダウン
でもこの天気が良い日に竿を出さないで帰るわけに行きません。
てなわけで9時半頃基部から、釣り開始
海は凪で透明度抜群???
多くの方はどちらかと言うと真ん中より手前側で釣られていましたが、
中間位まで歩いていくと、底が見えなくなったのでそこで本腰を入れて開始です。
周りに人は少ないですが自分の勘を信じチョンチョンを続けます・・・。
少したって、釣りながら歩いてきた人が私の5m位手前に来た時に竿がグンニャリ!
根掛りかな?と見ていると、竿が上下しているではないですか。
え~何? と見ていたら、大きいクロ!
タモを持ってきていないようだったので、タモ入れしてさし上げましたところ
40cmは軽くオーバーする肉厚のクロ。
悔しさ半分の気持ちを感じつつ、それからご一緒にそこで14時頃までやりましたが
掛かるのは、地球と火星人だけ・・・。
頑張っても1枚釣れるか、多くて2枚釣れるかの状況でしたので早めに納竿
こういう時は諦めも肝心、 と自分に言い聞かせつつ・・・
<参考>
40cm越えを釣った方は、朝方暗い内に基部側で2枚釣られたそうですが、
日が昇ってからは全く当たりなしそこで釣り歩いていたそうです。
見える範囲では13時頃、1匹釣り上げた人を見かけただけでした。
それと、帰りにも樽川を見てきましたが、一人もいらっしゃいませんでした。
どうしたんでしょう? 釣れないのかなあ?
category: 小樽南防波堤 クロガシラ
今年の小樽南防波堤のクロガシラは? 
2014/03/24 Mon. 23:04 [edit]
18日は32cm1匹。19日はボーズでした。
18日は基部から順に歩き、中間付近で釣れ、
19日は鷹は駄目でしたが、他の人のブログを見ると基部で釣れていた様です。
ほんと注意力不足の釣りでした。
18日は基部から順に歩き、中間付近で釣れ、
19日は鷹は駄目でしたが、他の人のブログを見ると基部で釣れていた様です。
ほんと注意力不足の釣りでした。
category: 小樽南防波堤 クロガシラ
| h o m e |